健康・美容に!!お水を飲む時の4つのポイント
あなたは今日「水」を飲みましたか?
お水って飲みにくい、おいしくない、太るしむくむ・・・
そんな声が聞こえてきそうですね!
お水ダイエットと呼ばれるものがあるように
お水って身近で手軽で身体にすご-くGOODな飲み物なんですよ!
健康や美容にいいお水、身体にチャ-ジしましょう♪
①飲むお水の種類
・身体にいいお水、特にこだわりがなければ
一番手軽で身近にある水道水でもオッケ-。
・どうせ飲むなら美味しさや効果を追究したい!!
と言う方はミネラルウォ-タ-や水素水など
費用と購入の手間はかかりますがオススメです。
・自分の飲みたいお水・好きなお水を飲んでくださいね。
②飲むタイミング
一気にガブ飲み、ではなく「こまめに」が理想。
でも、ちまちま飲んでられない!という方は下記を参考に
タイミングをみて飲んでみては?
・起床時
朝起きたら、飲みましょう。睡眠時も水分は失われています。
身体は水分を欲しがっています。意識して飲みましょう。
・運動の前後、運動中
身体を動かせば汗をかき、呼吸が増えるので水分が失われます。
運動した後は喉が渇いていますよね?
喉が渇いている=すでに水分不足の合図 なんです。
なので運動前や運動中にも意識して取ることが大切です。
・空腹時
空腹時にコップ一杯のお水をとると空腹感が和らぎます。
一口のおやつを一杯のお水に変えるだけでダイエットにも
身体にもいい事づくめ!!
・食事30分前まで
食事の暴食を抑えられます。
30分前と言うのは消化する際の胃酸などを薄めないためです。
・休憩時
いつものおやつに甘いコ-ヒ-やジュ-スをやめてお水に、
が理想ですがせっかくの楽しい時間。
おやつ前にコップ一杯のお水、習慣づけましょう!!
・お風呂の前後
入浴時も実感ないですが大量の汗をかいています。
運動前後・運動中と同じように入浴前後に飲みましょう。
長時間のお風呂なら、入浴中も補給できるように
ペットボトルを持ち込むなど工夫をしましょう!!
・寝る前
就寝中も汗をたくさんかいています。
水分が不足する前に補給をしておきましょう。
飲みすぎると夜中にトイレに行きたくなったり
むくみにつながったりすることもあるので
自分の身体に合った適量を見つけてみるのもいいでしょう。
③飲むお水の量
・一般的には1日2Lといわれておりますが、
体重×0.3、もしくは体重×0.4ぐらいがおすすめされています。
60キロの方なら1.8Lから2.4Lですね。
・厚労省後援の健康のため水を飲もう推進委員会では
人は1日に2.5L水が必要といっています。
と言うのは、排泄される量が2.5Lだからだそうです。
食事からとる水分、体内で生成される水分は約1.3L、
残りの1.2Lを飲み水から補給しようとうたっています。
・たくさん飲んだほうがいいということはありません。
自発的脱水症状や水中毒、ナトリウム血症など
飲み過ぎによる弊害もあるので2L以上と決めつけず
自分の生活習慣に合った量を知ることも大切です。
④飲む温度
・飲むなら少しでも美味しく飲みたいですね。
美味しく飲むために大事な事は温度。
冷たい方がおいしいと思われがちですが
冷たいとおいしいという感覚が鈍ります。
一般的には5℃から12℃が心地よい
と感じる方が多いようです。
いかがでしたか?
お水を飲むのも工夫次第で
身体にス-っと吸収されるんです。
ダイエットに効果的なのはもちろん、
様々な研究で頭痛の緩和など
医学的な病気に対する予防に
お水の効果は高く評価されています。
まずはコップ一杯、身体にチャ-ジ!!
エステ・ダイエット痩身専門サロン 美骨ファクトリ-は、こちらをクリックしてください⇓
〒612-8082
京都府京都市伏見区両替町9丁目254-2 北川コンサイスビル103号
TEL 075-634-7041
エステ・ダイエット痩身専門サロン 美骨ファクトリ-
エステ・ダイエット痩身ブログは、こちら⇓
http://aobaseikotsuin.net/blog/