目からウロコ 脳改革ダイエット 3-2
-
2015年7月31日
③ダイエットをする前に知っておきたいからだのこと
2、体内循環
むくみに悩んでいませんか?
むくみとは血液やリンパ液といった体液の流れが滞って、
老廃物がたまった状態。
長時間の立ち仕事や座り姿勢などでよくみられます。
リンパ液の流れは筋肉の収縮によって行われますが、
血液を心臓に押し戻すポンプの働きが低下し、むくみやすくなります。
むくみを解消するには軽い運動やマッサージなどで血液を促し、
からだをほぐすことで表面的な改善が見込めますが、
“良い水”を摂取して体内の老廃物を排出することが重要です。
※ダイエットに効果的な“良い水”摂り方
常温~ぬるま湯
ミネラルウォーターか、有害物質を除去した浄水
コップ半分の量を何回かに分けて摂る。
“良い水”を摂りこんで老廃物を排出して、
むくまないからだをつくっていきましょう。
※からだのしくみから1日に2リットルの水を摂り、
1日に8~10回、トイレに行くのが目安とされています。
エステ・ダイエット痩身専門サロン 美骨ファクトリ-は、こちらをクリックしてください⇓
〒612-8082
京都府京都市伏見区両替町9丁目254-2 北川コンサイスビル103号
TEL 075-634-7041
エステ・ダイエット痩身専門サロン 美骨ファクトリ-
エステ・ダイエット痩身ブログは、こちら⇓
http://aobaseikotsuin.net/blog/
美骨ファクトリーLINE@は、こちらをクリック⇓
目からウロコ 脳改革ダイエット 3-1
-
2015年7月22日
③ダイエットをする前に知っておきたい体のこと
1、基礎代謝
「昔は痩せていたのにだんだんお腹まわりが・・・」
「以前は結果が出ていたダイエット法、今は同じことをしていても体重が落ちにくい」
こんな会話を耳にしたことはありませんか?
もしくは、今ご覧のあなた自身の心の声かもしれません。
年齢とともに体質が変わるという認識は、今や常識になっていると思います。
ではそのメカニズムはご存じですか?
細胞が年をとるから?
カラダがサビついてしまっているから?
原因がわかれば、対処法もおのずと見えてきます。
前項にも登場した「基礎代謝」。
基礎代謝とは、『呼吸や体温調節など、生命維持の為に消費される、
安静時における最低限のエネルギー代謝』のこと。
・・・・・。
噛み砕いていうと、「寝てるだけでもカロリーは消費されている」ということです。
この基礎代謝が日常的に活発であればあるほど、
特に気をつけなくても自動的にカロリーを消費してくれるので、
結果太りにくい体質になります。
ところがこの基礎代謝、女性では平均14歳をピークに
下降の一途を辿ってしまうのです。
その原因にあげられるのが、「筋肉の衰え」と「生活習慣」です。
筋力が衰えると脂肪を燃焼する力が弱まり、脂肪が蓄積しやすくなります。
体の中に脂肪が増えると、余計に動作の中で脂肪を燃焼しづらくなり、
運動強度が落ち基礎代謝が低下してしまいます。
また、暴飲暴食、睡眠不足、便秘、ストレス、体を冷やす・・・など、
何気なく送っている生活の中に、代謝を下げる要因があります。
例えば汗をあまりかかなかったり、トイレの回数が1日5回以下の人は
排泄機能の低下が考えられます。
また、冷え性や生理不順の人には血液循環の低下が疑われます。
そして、普段からコンビニやインスタント食品を多用している人は、
添加物の過剰摂取により内臓機能が低下している可能性があります。
前述の運動不足による筋力の低下も合わせて、
現代に生きる私たちの周りには
基礎代謝を下げてしまう要因があふれ返っていると思いませんか?
エステ・ダイエット痩身専門サロン 美骨ファクトリ-は、こちらをクリックしてください⇓
〒612-8082
京都府京都市伏見区両替町9丁目254-2 北川コンサイスビル103号
TEL 075-634-7041
エステ・ダイエット痩身専門サロン 美骨ファクトリ-
エステ・ダイエット痩身ブログは、こちら⇓
http://aobaseikotsuin.net/blog/
美骨ファクトリーLINE@は、こちらをクリック⇓