大阪 東成区【串揚げ料理 みや田】地下鉄緑橋駅すぐ 串揚げ・串かつ
本日の勝手気ままに紹介する所は、
大阪市東成区の最寄駅は、地下鉄緑橋から歩いてすぐ
串揚げ料理「みや田」です。
京都在住の私が、京都で串揚げを食べずに、
わざわざ1時間かけてでも「串揚げを食べたいな~」と、
思ったときに必ず行く店です。
メニューは「前菜・串揚げ・串休め・〆のだし茶漬け」
をいただきました。
まずはじめに、前菜です。
上から
小芋と飯蛸と菜の花の炊き合わせ
左下
牛蒡の田舎煮
右下
ブロッコリーに海老のミンチを詰めて。
初めから、どれから食べようか悩んでしまいました。
季節の旬を厳選するらしく、
次に来店した時には飯蛸もないんだろうなぁ~。残念
店長が料理旅館の板前だけに、上品な感じがしますよ。
次の写真
左から
天使の海老
真ん中
牛ヒレガーリックおろしポン酢のせ
右
アスパラベーコン、自家製タルタル
1品1品がしっかりと味の主張をしているので、塩コショウなどを
たす必要なしです。
天使の海老は、ぷりぷりで最高ですよ。
左から長いのが
霧島豚のヘレ肉
真ん中
かぶらのよもぎ麩巻き、柚味噌のせ
右
ズッキーニ、チリソース掛け
季節の食材にこだわった串揚げ堪能中‼
なぜか?串揚げとワインがマッチするんですよね。
それと、串揚げが、油っぽくないんです。不思議
いつも、私は、初めビール、次にワイン、その後は日本酒が定番です。
串休めに自家製豆腐、みや田特製の塩を振りかけてです。
やっぱり、串を食べていても油っぽい感じがなかったですよね。
このタイミングで豆腐が出てくると、さらに、お酒もすすみます。
左上
真鯛の桜おろしのせ。
右上
筍の木の芽おろしのせ。
左下
二種類のチーズを使ったコロッケ、カレーをかけて。
右下
合鴨ロースの赤ワイン漬け
「食材の風味を大事にしているんだなぁ~」と、素人にもわかる違い‼
本日のメニューは和食の会席料理をイメージしたという串揚げ料理『おまかせ12本コース』
食べることに夢中になりすぎて、他のメニューの写真撮り忘れました。ごっめんなさい
どの串も油っぽさが感じれない、今までにない感じです。
落ち着いた雰囲気で、串揚げの奥の深い味を楽しめますよ。
参考になったらうれしいです。
私の隠れ家紹介でした(笑)
PS. ランチでカレーライスを始めたらしい。あ~、ランチのカレーも興味深い
大阪市営地下鉄中央線「緑橋」駅から徒歩3分ぐらい
大阪市営地下鉄今里筋線「緑橋」駅から徒歩5分ぐらい
住所 大阪府大阪市東成区東中本2-2-10 ノバカネイチ緑橋 104
電話 06-4307-3894
営業時間 11:30~14:00(ランチ)
17:00~23:00