facebookf
加圧でビキニを着るカラダへ 3つのキレイになる力を手に入れる!!
この夏、ビキニ着ますか?
来年までに?再来年・・・?
毎年かわいいビキニの水着に目がいっちゃうけど・・・
気になるカラダ、お手入れしなくてはいけませんね!!
ダイエットしてもぷよぷよだったり。
体重は減ったけど引き締まってなかったり。
二の腕のたぷたぷ感がなかなか落ちない・・
なんてこと、あるあるですよね!
生活習慣や筋肉の衰えなどで
年々痩せにくいカラダになっています。
それは加齢により代謝が落ちてる状態なんです。
自分はまだまだ若いと思っていても
カラダは正直なんですね・・・。
そんなカワイイ自分のカラダに
代謝が上がる栄養補給してあげましょう。
栄養補給と言っても体内で生成される
成長ホルモンのこと。1度は聞いたことあるはず。
わざわざサプリを購入して飲まなくったって
自分のカラダの中から作ることができるんですよ
知ってましたか?
では、成長ホルモンの出す方法、みてみましょう!
加圧ウエアで加圧トレ-ニング!!
自宅で簡単・楽々トレ-ニング
成長ホルモンが最大約290倍分泌
加圧ウエア-を着用し加圧トレ-ニングをすると、
手足が重く感じます。それは激しいトレ-ニングをした時と
同じ状態。筋肉に疲労物質が多く溜まります。
それはハ-ドな筋トレをしているのと同じ効果を
得ることが出来るんです。実際には家事や犬の散歩などの、
日常の軽い運動でOK。
筋肉に重い負担をかけず、関節や靭帯に過度の負担を
かけることはありません。1日たったの約10分。
短い時間で、軽い負荷の運動で、最大級の効果が
期待できるんです。早い人では、回数や体質にもよりますが、
2~3週間くらいで効果が実感できますよ。
成長ホルモンが脂肪の分解・筋肉の生成を促進
加圧により成長ホルモンが分泌され
「体脂肪を分解・筋組織を合成」されます。
筋肉量が増えると基礎代謝がアップし
脂肪は燃焼されやすくなります。
分泌量は個人差がありますが
運動中や睡眠中に比較的多く分泌され
年齢を重ねるにつれて減少傾向にあります。
ダイエットの強い味方、成長ホルモン。
意識して出るものでもないので、
加圧で成長ホルモンを自己管理して
成長ホルモンリッチになりましょう!!
アンチエイジング・美肌に効果あり
加圧トレ-ニングを繰り返すことにより、
血管内皮細胞から一酸化窒素が分泌され
血管に弾力が蘇り血管年齢が若返るというデ-タが出ています。
血流量も増加し冷え性や肩こりの改善に期待できます。
その他加圧トレ-ニング後は血行がよくなり、
酸素の供給量がUP。血流改善効果により、
より早く体内の老廃物や疲労物質の代謝が進み
疲労の解消に効果的です。
成長ホルモンには水分を保つ「コラ-ゲン」などの
たんぱく質を生成促進する働きや弾力性を保つ
ヒアルロン酸などの多糖類を促進する働きがあります。
毎朝加圧をすると化粧ノリが違ってくる
という体験者の方もたくさんいらっしゃいます!!
ビキニ姿にはつるつる・すべすべのお肌で挑みたいですね!!
では、加圧はどのようにすればいいのか、案内いたします。
加圧の手順
①腕または太ももを加圧する(ベルトで締める)
加圧によって適切に血流を制限します。
(止血ではないですよ。)
加圧の圧力は専門のアドバイザ-が測定致しますので
安全にご利用いただけます。
②約10分、軽い運動をする
加圧した状態で10分程度、筋繊維や関節を痛めない
”軽い負荷の運動” をします。
美骨ファクトリ-には
女性の国家資格保持者が常駐しております。
骨や筋肉の専門家が指導しますので
安心安全に無理なくトレ-ニングすることが可能です。
軽い運動、ストレッチ、ながら筋トレなど、
あなたのライフスタイルにあった
無理のない運動を指導しています。
③除圧する(ベルトを緩める)
運動終了後、ベルトを緩め、血流を制限していた圧力を取り除き、
血流を元通りに流れやすい状態に戻します。
除圧した後のスッキリ感覚・・・
体験していただくと改善につながる!!
と自信を持って実感していただけます。
加圧ウエア-を試着してみませんか?
加圧体験を随時受付しております。
肩こりの改善・血流の改善が実感していただいており
体験だけでも価値ある加圧トレ-ニングの時間となっております。
お気軽にご連絡、ご来店ください。
加圧ウエア-のお求めはビュ-ティ-KSアドバイザ-のいる販売店で
安全で効果的に使用していただくために、
ビュ-ティ-KSアドバイザ-のいる
販売登録店でのみ販売致しております。
ビュ-ティ-KSアドバイザ-とは、加圧トレ-ニング発明者、
KAATS JAPAN株式会社 佐藤義昭氏、
および株式会社ゼノアにより認定された、
加圧スポ-ツウエアを販売する為の正規のアドバイザ-のことです。
安心安全にご利用いただくために
登録販売店でのご試着・ご購入をお薦め致します。
エステ・ダイエット痩身専門サロン
〒612-8082
京都府京都市伏見区両替町9丁目254-2 北川コンサイスビル103号
TEL 075-634-7041
エステ・ダイエット痩身専門サロン 美骨ファクトリ-
エステ・ダイエット痩身ブログは、こちら⇓
http://aobaseikotsuin.net/blog/
伏見区 美骨ファクトリ-のDNA検査 知っておくべき3ポイント
DNA検査と言われるようになり久しいですが
DNA検査ってどんなことするの?
なにがわかるの?
ダイエットにつながるの?
なんて思ってる方、必見です!!
読めば検査したくなる、自分の事をもっと知りたくなる
ダイエットで実証してみたくなるなど、うけあい!!
DNAの世界にいざ出発としましょう♬
はじめに
生まれてから生涯変わらない遺伝子を知ることで自分を知ることができる。
生まれつきの体質を「将来・生涯」通じて向き合い、
健康であり続けるための予防と対策が可能。
一度の検査で生涯の「美容・健康」の一助になれば・・
そう願っています。
①基本的な知識として・・
1.遺伝子ってどんな意味
遺伝子とは「あなた自身の設計図」のことです。
生まれつき髪が黒い人に「金髪の髪」が生えないのは
この設計図に「髪が黒い」と描かれているから・・・
その違いは膨大な設計図の中の、たった僅かな違いだけなのです。
2.設計図ってどんなもの?
人の設計図は「A」「T」「G」「C」の
4文字だけで描かれ、30億文字以上の長さになります。
人種がことなってもこの設計図の99.9%は同じです。
残りの0.1%が髪の色・眼の色などの違いに影響を
与えています。
人によってこの文字が異なることを遺伝子が「変異」しているといい
SNP(スニップ)と呼ばれています。
3.おまけ
2003年に人の設計図の全ての文字列の解読が終了し
ヒトの遺伝子の数は約2万個以上あることがわかりました。
そのことにより、特定の遺伝子を調べることで
体質を分析することが出来るようになりました。
②美骨ファクトリ-の検査対象の
遺伝子3種類
脱共役たんぱく質1遺伝子 (UCP1)
カラダに蓄えられた皮下脂肪は体温の維持機能に加え、エネルギ-源としても利用されます。
UCP1は、この体温維持のために、脂肪細胞における熱産生に関与するたんぱく質です。
体内でこのUCP1が活性化されると効率的に熱が生まれエネルギ-が消費されるため
体脂肪を減少させることにつながります。
B3アドレナリン受容体遺伝子 (B3-AR)
体内に蓄えられた脂肪の分解には、脂肪分解の指令を受け取る「レセプタ-」の
働きが重要であり、B3-ARはこの重要なレセプタ-です。
B3-ARは主に脂肪細胞、特に内臓脂肪に多く分布し、脂肪の分解や熱産生に
関与しているためこのレセプタ-の感受性が脂肪分解の分解効率に影響を与えます。
B2アドレナリン受容体遺伝子 (B2-AR)
生命のありとあらゆる活動にはエネルギ-が必要です。
このエネルギ-の生産には原材料となる栄養素が必要です。
B2-ARは主に心臓、骨格筋、気管支平滑筋、脂肪細胞に存在しており、
生体のエネルギ-産生・消費の指令を受け取り原材料の消費に関与しているため
エネルギ-消費効率に影響を与えます。
③太る仕組み知っておくべき3点
どうして太るの
私たちは食べることにより栄養を摂取し、生命を維持しています。
3大栄養素として、たんぱく質・脂質・糖質(炭水化物)があり、
私たちの運動や生命維持に必要なエネルギ-を供給しています。
食べ物を食べたとき、摂取エネルギ-が消費エネルギ-より大きいと、
余ったエネルギ-が脂肪として身体に蓄えられ、
それが過剰になると肥満の原因になります。
どうすれば痩せられるの?
まずは脂肪を溜めこまないこと
脂質・糖質を摂りすぎないように意識しましょう。
また食べ方を工夫することで、脂質や糖質の吸収を抑えることが出来ます。
筋肉量を増やし基礎代謝を向上
日常生活の中で簡単にできる運動で少しずつ筋肉量を増やし、
基礎代謝を上げていきましょう。基礎代謝は筋肉の量と比例します。
「痩せやすく、太りにくいカラダ」を手に入れましょう。
余分な脂肪を燃焼させましょう
溜まってしまった脂肪を燃やすのに、有酸素運動はとても有効です。
15分~30分以上運動を続けると体脂肪がエネルギ-源の主役になり
効率よく脂肪を燃焼させることができます。
エネルギ-代謝の概要
エネルギ-代謝とは、食べたものを体内で活動のためのエネルギ-を作りだすことです。
一番使いやすいエネルギ-はブドウ糖。脳の唯一の栄養です。
脂肪は基礎代謝に多く使われます。長期保存可能です。←これ、いらないですよね・・
たんぱく質もエネルギ-源にすることは可能ですがほとんどはカラダの構成に使われていきます。
この三大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質)は、胃の中で分解され小腸でされ細かくなり
小腸で吸収され筋肉細胞や脂肪細胞に取り込まれていきます。
最終的にクエン酸回路というところにおいてATPというものが作られ
全身に使用できるエネルギ-のようなものに変わります。
流れはなんとなくつかめましたね!!
では糖質と脂質のそれぞれのエネルギ-代謝について・・・
・ブドウ糖の代謝を促進するにはビタミン・ミネラルが関係しています。
これらが不足するとブドウ糖をエネルギ-源として処理しにくくなり
脂肪細胞に取り込まれてしまいます。
コエンザイムQ10やアルファリポ酸なども糖質のエネルギ-代謝を促進するのに有効と言われています。
・脂肪の代謝を促進するにはクエン酸やL-カルニチンが重要と言われています。
これらが不足すると血液中に脂肪細胞が増え血液がドロドロになってしまいます。
いわゆる脂質異常症といわれる症状ですね・・脂質の摂り過ぎに注意ですね!!
・その他、代謝は酸素や栄養素がなくても上手に促進されません。
バランス良く食べビタミン・ミネラルなど意識して摂っていきたいですね。
次回、遺伝子検査で分かる8つの体質を案内いたします。
エステ・ダイエット痩身専門サロン
〒612-8082
京都府京都市伏見区両替町9丁目254-2 北川コンサイスビル103号
TEL 075-634-7041
エステ・ダイエット痩身専門サロン 美骨ファクトリ-
エステ・ダイエット痩身ブログは、こちら⇓
http://aobaseikotsuin.net/blog/